2021年 11 月 20 日(土)
モーニングセミナー
≪会場が変わります≫「倫理21年続けると何が起きるか・・・」

講師
横山 正志
尾道市倫理法人会 副会長
(有)割烹 東山 代表取締役
自分と自分の店と家族に起きてきた信じられないお話と、その実践報告を赤裸々にお話しします。
主 催 | 倉敷市倫理法人会 |
---|---|
日 時 | 2021年11月20日 (土) |
時 間 | 06:00ー07:00 |
会 場 | サンロード吉備路 |
その他お知らせ
★ 5時30分より、職場で使える朝礼を行っています。お気軽にご参加ください。
★モーニングセミナーの後、講師を囲んで朝食会を行います。参加費 300円。7時30分終了を目途に開催いたします。お気軽にご参加ください。肥料、農薬、除草剤を使わずに栽培した「木村式自然栽培米 朝日」を使った美味しいお寿司をご用意して、皆さまのご参加をお待ちしております。
≪会場が変わります≫
サンロード吉備路で開催します。
経営者MSの感想
11月20日(土)、愛のある倉敷市倫理法人会は、尾道市倫理法人会 横山正志 副会長に「倫理21年続けると何が起きるか…」というテーマでご講話頂きました。
尾道市で日本料理店を営んでたお父様が癌で他界し、26歳の時にお店を継がれました。
1990年に大きな借入をされ、悩みを抱えていたとき、「掃除を学ぶ会」に参加し、そこでのご縁で倫理法人会に参加するようになり、そこから人生が好転されていきます。
自分の代で店が終わってもいいと思っていたところに次男さんが事業承継してくださったり、ミシュランで連続して星を獲得されたり、この日もお嬢様が応援に駆けつけてくれたりと、倫理を続けてると良いことばかり起こるというお話を、実体験を元にしていただきました。
「倫理は10年以上続けて成果が出てくる」という言葉が印象に残りました。
実践することの大切さ
継続することの素晴らしさ
沢山の学びを頂きました。
有難うございます。
本日の参加者数51名です。