各種お問い合わせ>>コチラ 1ヵ月分のスケジュールをダウンロード

会長挨拶

第16代岡山市倫理法人会会長を拝命いたしました田中竜太郎です。よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の拡大、少子高齢化等などの諸問題が山積し、経営者にとって、決して簡単な時代ではありません。だからこそ、責任を転嫁せず、自分が何をなすべきか学び実践をする場が必要です。
倫理の学びと実践によって、ご自身が良くなり、家族が幸せになり、会社が繁栄していきます。そして、地域社会、世界へと幸せの輪が拡がっていきます。「誰かが得をすれば誰かが損をする」そんな損得の世界から飛び出して、「自分が幸せになることで周りの人たちも幸せになる」万人幸福の法則を学んでみませんか?
岡山市倫理法人会では毎週火曜日午前6時から7時まで、ピュアリティまきびにて、経営者モーニングセミナーを開催しております。モーニングセミナーに参加することで、すがすがしい気持ちで一日のスタートが切れます。ぜひ、一度、モーニングセミナーに参加してみてください。

今月のモーニングセミナー
のご案内

  

岡山市倫理法人会の特長

20名を超える役員で構成し、会長と心を合わせ、モーニングセミナーにご参加される会員さん、新規ご参加者様の経営者の方々のおもてなしに取組んでいます。
役員の平均年齢も若く、成長意欲の高い経営者様が多いのが特長です。また経営者と幹部社員さんが立場関係なく、同じ目標に向け取組んでいるのも大きな特長です。

爽やかな会場は活力の供給源です

岡山市倫理法人会のモーニングセミナー参加者から、「この会場の雰囲気や役員さんのおもてなしを受け、会員になりたいと思いました。」という声が出るほど、岡山市倫理法人会のモーニングセミナーは、活気と元気に溢れているのが特長です。
また、モーニングセミナーに足を運んでいただいた経営者様の皆様に少しでも“良かった”と感じてもらえるよう、5時15分頃からはじまるリハーサルでは積極的な発言が行われ、会の運営を活気づけています。

50社モーニングセミナーを実施

会員さんが積極的に参加できるモーニングセミナーを目指しています。自らが主役の会です。朝決めて早朝から参加する。
そうした自発的な行動意欲を助ける意味でも、この会に「会いたい人がいる」「一緒に学びたい人がいる」そんな風に一人ひとりが感じてもらえる。そうしたモーニングセミナーを開催できるように努力しています。

実践体験の講話が聴けます

早朝6時からのモーニングセミナーは始業前からの経営の学びの時間です。講話で学んだことは、その日から取り入れ即行実践できる内容をお話しいただける講師をお呼びできるように心がけております。
実際に学んだことを即実践している経営者の方々は事業の中で良い結果を出しておられる方も少なくありません。
また31年度の岡山市倫理法人会では、「逆境を乗り越えた」経営者様の講話を参加者の皆様に聴いていただけるよう講師選定を行っています。

モーニングセミナーの魅力

モーニングセミナーの最大の魅力は「第一歩のきっかけ」が至る所にちりばめられている事です。
そこで行われることに全て意味があり、実践のヒントを沢山得る事が出来ます。会場は経営者や会社の幹部の方々の活気が溢れています。
そのエネルギーは実践を後押ししてくれます。また実践を通じ逆境を乗り越えてきた方の講話は胸に迫るものがあり、それも参加される方の実践意欲を掻き立ててくれます。

活気みなぎる参加者との
グータッチ

身近な実践者。岡山市倫理法人会の
実践報告は心に響きます。

新しい学びの仲間が
どんどん増えています。

活力朝礼の魅力

「会長と心を合わせる」ことを実感できます。それは会社で言えば、「経営者と社員が心を合わせる」という事です。朝礼を通じ、会長と声を揃え、所作を揃える中で、心が通い合う瞬間を活力朝礼では体感できます。ただ声を出せばいい。ではなく、一つひとつに経営に、そしてマネージメントにも繋がる理由がちゃんと散りばめられています。ぜひ、会社の朝礼に倫理法人会の活力朝礼を取り入れてください。また、実際に一度見学に来ていただければ、どんな様子かを知っていただけるハズです。

モーニングセミナーが始まる前の様子

モーニングセミナー会場

会場:ピュアリティまきび(会場名/橘)
住所:岡山県岡山市北区下石井2-6-41
会場連絡先:TEL.086-232-0511

モーニングセミナー申し込み モーニングセミナー申し込み
セミナースケジュール セミナースケジュール
topに戻る