【会員様向け情報】
2020.06.01 | 6月より活動を再開致します。 |
---|---|
2020.04.02 | 5/2更新 新型コロナウィルス感染拡大に伴う 集会活動中止について |
2020.04.02 | 4月度のモーニングセミナー及び各種行事について |
2020.03.13 | (岡山市、岡山市南単会)モーニングセミナー後の朝食会中止について。 |
2020.03.13 | 岡山県内各行事再開における感染防止 検討、徹底のお願い |
2020.03.10 | コロナウィルス対策について。 |
2020.03.13 | 倫理経営講演会中止のお知らせ。 |
2020.03.09 | 3月11日より再開いたします。 |
各単会の
最新MS情報
その他セミナー情報一覧
倫理法人会とは?
倫理法人会は、一般社団法人倫理研究所の法人会員によって組織された会です。
「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」をスローガンに、まずトップ自らが純粋倫理を学び、自己革新を図り、社員や社風を変え、健全な繁栄を目指しています。
万人幸福の栞 17ヶ条

17年10月岡山市経営者100名MS岡山国際ホテル

17年12月理事長MS倉敷アイビースクエア
倫理研究所を創設した丸山敏雄先生が、純粋倫理という生活法則のエッセンスを凝縮して、わかりやすい標語にまとめたのが「万人幸福の栞17ヶ条」です。人生の難問を明快に解決する集大成でもあります。どれも実際の経営、家庭、人間関係、生活の中で活かせることであり、無条件にそのまま実行にうつせることばかりです。書籍としてお買い求めいただくことも可能です。
倫理法人会の主な活動
全国68,000社の倫理法人会会員企業、約719の単会が連携し、毎週、毎月、毎年の中で経営者を対象としたセミナー(講話者による講話)を行っています。
経営者モーニングセミナー

17年9月岡山市経営者MS岡山シティホテル厚生町
週に1回、朝の6時~7時の間、1時間で開催されるモーニングセミナーは、朝を大切にする経営者の集う倫理法人会の主要な活動です。岡山県は全8単会が火、水、木、金、土の中でモーニングセミナーを行っています。
経営者が早朝から爽やかな空気の中で、自らの生き方や会社の在り方を真剣に学び実践に結びつける、経営者にとって学びの多い場です。
講話がセミナーの中心

岡山県8単会の経営者MSの講師の方々
全国の倫理法人会会員企業の経営者、地元の名士、その道のエキスパートなど、各単会で様々な方のお話が聴けます。経営者として「学び」「気づき」を通じ、自身の事業経営、社内環境の改善などに実践されています。また、単会によってはモーニングセミナー後の朝食会などで、参加者の感想を共有できる会もあります。
参加者同士の交流から、角度の違う学びが得られることも、経営者が集うモーニングセミナーの醍醐味と言えます。
明朗・愛和・喜働の実践

17年12月岡山市経営者100MS岡山国際ホテル

17年12月岡山市経営者MS岡山国際ホテル
モーニングセミナーの終盤で、参加者が起立し「今日一日、朗らかに喜んで進んで働きましょう」を唱和します。
とても良いスローガンで、会社の朝礼前にエネルギーがもらえると、参加企業、経営者から喜びの声をたくさんいただいています。
モーニングセミナー朝礼

17年11月岡山市MS朝礼岡山国際ホテル

17年11月津山市準MS朝礼津山観光センター
モーニングセミナーでは各単会の倫理法人会の役職者が、会員、オブザーバーの方のお世話役をさせていただきます。
役員は、5時には集合し会場の準備を行い、その後開始30分前にはモーニングセミナー朝礼を行います。その様子を各企業、経営者が見学をすることも可能です。各単会とも清々しい朝にピッタリなエネルギー溢れる、きびきびとした役職者の姿とモーニングセミナー朝礼は、活力朝礼といい、自社の朝礼等の参考になるはずです。
倫理経営講演会


毎年1月~5月にかけて全国同一テーマで開催。倫理法人会の講師による講演ならびに法人レクチャラ―による事業体験報告で構成されています。開催時間は夕刻~夜にかけて行われるので、モーニングセミナーへの参加が難しい経営者様などの出席も多く、各単会ともにたくさんの来場者が集い、非会員さんの参加も多いのが特長です。
令和3年度テーマ
経営力を磨く
岡山市東倫理法人会 | 1月28日 (木) | 講演/一般社団法人倫理研究所 法人局顧問 東納 英一氏 |
総社市倫理法人会 | 2月8日 (月) | 講演/一般社団法人倫理研究所 名誉研究員 中西 浩氏 |
倉敷市玉島準倫理法人会 | 2月16日 (火) | 講演/一般社団法人倫理研究所 教育事業部部長 川又 寿久氏 |
倉敷市倫理法人会 | 3月5日 (金) | 講演/一般社団法人倫理研究所 研究センター次長 内田 智士氏 |
津山市準倫理法人会 | 3月11日 (木) | 講演/一般社団法人倫理研究所 法人アドバイザー 平野 健二氏 |
玉野・児島倫理法人会 | 4月14日 (水) | 決定次第お知らせ致します |
岡山市倫理法人会 | 4月21日 (水) | 決定次第お知らせ致します |
岡山市南倫理法人会 | 5月26日 (火) | 決定次第お知らせ致します |
経営者の集い
経営者の集いは年に数回、夕刻に開催されます。日々の倫理実践の中から生まれた事業体験報告を通し、倫理経営の学びを深める勉強会です。
こんな方にオススメです
朝早く起きて活動したい
倫理法人会に参加されている方の多くから聞こえる言葉が「早く起きれるようになった」です。 元々は夜型生活だったという方が、倫理法人会に入会し、様々な学びを通じて、生活習慣が変わったという方は実に多いです。夜型生活から中々抜けられない方も安心してください。 週1回のモーニングセミナーに参加し続けることで、気が付けば朝早く起きることが習慣化しているはずです。
心の経営を学びたい
経営を行っていく上での経営者としての心構えや心の持ちようなどを毎週のモーニングセミナーで学べます。 また、講話では経営の諸先輩方の事業の実践のお話などが聞け、その日から取組める気づきや発見も毎回あります。 また、倫理での学びは経営者として、リーダーとして、親として、夫・妻として、また息子・娘として全てにおいてに通じる生活法則が学べます。
経営者の仲間に出会いたい
倫理法人会のモーニングセミナーに参加されている会員の多くは、自身の事業によって社会に貢献したいと考えておられる方です。志を持って、事業に取組んでいらっしゃる経営者、顧客満足の向上を目指し日々の仕事に取組んでいらっしゃる方は同志に出会えるはずです。 経営者の自己革新を図ることが目的のモーニングセミナーです。異業種交流会とは少し様子が違い、学びを通じて成長する仲間との出会いがあるのが特長です。
会社の朝礼のヒントを探している
朝を大切にする倫理法人会では「朝礼の実践」を大事にしています。またそれを活力朝礼と呼び、実践している企業も多くあります。モーニングセミナーの前、5時25分には倫理法人会の役員による役員朝礼がありますが、 見学も可能です。御社の朝礼の課題解決に向けたヒントがきっとあります。
モーニングセミナーに興味がある
毎週1冊では足りないほど、モーニングセミナーでは様々なカテゴリからの学びがあります。 また会員の中には、毎日どこかの単会のモーニングセミナーに出席し、月に15回以上の講話を聴き、学んでいる方もいらっしゃいます。
家庭円満を望んでいる
経営者の自己革新を図り、まずは自身が心を磨き成長することを倫理法人会では重要視しています。 毎週のモーニングセミナーに参加することで、社員や家族への不満の原因がどこにあるかがわかるように なるかもしれません。経営=家庭が倫理では学べます。 どうすれば家庭と経営が両立できるかはなく、家庭=経営という考え方が自然と身につくようになります。
仕事柄、出張が多い
倫理法人会の会員企業であれば、全国640か所ある倫理法人会のモーニングセミナーにどこでも参加できます。またどこの単会も自単会以外からの会員参加を温かく迎えてくれます。 色んなモーニングセミナーに参加できるので出張が楽しみになるという方も多いです。