2021年 4 月 22 日(木)
モーニングセミナー
愛和

講師
岡田 博美
玉野・児島倫理法人会 運営委員
ひろみフィットネススクール 代表
主 催 | 玉野・児島倫理法人会 |
---|---|
日 時 | 2021年04月22日 (木) |
時 間 | 06:00ー07:00 |
会 場 | ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル |
その他お知らせ
倫理実践で何をしようか迷った時は、朝起き、あいさつ、返事、親を喜ばせる、聴く、祖先にあいさつ、金銭やモノに対する実践、後始末、清掃、心配しない、プラス言葉を使う。喜んで受ける、自然への感謝。やれば誰でも幸せに。やれる事から実践する。実践のヒントにして欲しい。 会長 片山 克己
経営者MSの感想
玉野市の渋川海岸で自然と一体になって体操をするフィットネスをやっている。始めた頃10人程だった生徒が10年経って300人に。収入も夫を超え絶好調!しかし家庭は傲慢になる私に夫が暴力、暴言。子供も不登校。そんな時、倫理に出会う。そしてコロナがやってきた。高齢者中心の教室は全て閉鎖。収入0.。どん底の中、倫理指導を受ける。母親、夫、子供の関係を見直せとの指導。嫌な母に会いに行く。足が痛いと言うのでマッサージをする。その腫れた足に母の苦労が詰まっていた。父の不義理や暴力、金のやりくり。様々な苦労を背負いながら育ててくれた母の有難さに「お母さん産んでくれてありがとう」の言葉が口を突いて出てきた。母の嗚咽が聴こえた。夫との関係を改善するには?野生動物に倣い肌を寄せ合い眠った。夫が優しくなった。世界一の漫画家を目指すという次男は登校拒否。子育てセミナーで子供を信じなさいのアドバイス。夫婦で信じて見守った。すると絶対無理だと思った高校に合格。又、奇跡が。今までも3人の子供は奇跡の中で産まれてきた。母の年表を作って見ると49歳の私と母が重なった。その因果を断ち切る事が出来た。前後7代の縦の線、夫との横の線が整った。全ての幸福の元は「愛和」 ~たまこじ便り 4月142号より~